弁護士杉山が動画で債務整理についてわかりやすく説明!

\ 動画で分からないことも直接お答えします /

債務整理とは、借金問題を解決するための手続きのことを言います。

具体的には借金の利息をカットしたり、元金を減らしたりすることで借金返済の負担を軽くすることが出来ます。
自分1人でできる手続きではあるのですが、内容が複雑な場合もあるため、法律の専門家である弁護士や司法書士に依頼するのが一般的です。

いずれも基本的にはバレずにできます。

家族が保証人や連帯保証人になっていなければ、家族に請求が行くことはありません。
ただし、自己破産や個人再生の場合は、家族の収入の証拠の提出を求められることがあるため、家族に知られる可能性はあります。

会社の場合は会社に借り入れがある場合を除いて、債務整理と勤務先の会社は無関係なのでご安心ください。
ただし、例外として、自己破産の場合は士業や警備員など一定の職業につけなくなります。そうすると会社に理由を説明しなければいけないので、バレてしまいます。

ほとんど影響は無いので、ご安心ください。

債務整理はあくまで個人でするものです。
しかし、家族が保証人になってる場合は別です。債務者本人が債務整理をすると、債権者は保証人に請求するので、その場合は家族に迷惑がかかるので注意が必要です。

かかる場合があります。

本人が保証人のついている債務について債務整理をすると債権者は保証人に請求します。その場合、債務整理をする前に保証人には誠意をもって説明しなければなりません。

任意整理であれば保証人がついている債務を対象から外して手続きをすることが可能です。保証人がついている債務がある場合、その旨も考慮して解決法を提示いたします。

ストップします。

債務整理を弁護士や司法書士に依頼すると、債権者に対して「受任通知」が送られます。これが届くと法的に債権者は取り立てができなくなるので催促は止まります。

滞納していても債務整理は可能です。

ただし、滞納する前に債務整理をする方がいいでしょう。滞納すると遅延損害金が発生して、利息に加えてさらに借金額が増えることになるからです。また、裁判を起こされている手続きを始める前に差し押さえになってしまうケースもあります。ですので、できるだけ早めに相談するようにしてください。